shuto_log.aep

自分がやったことなどを備忘録的な感じで残していこうと思います。

WordPressのデータベースを直接書き換えて画像のリンク切れを解消した話

事の発端

f:id:shutosg:20151201025211p:plain:w300
最近サイトを移行したのですが、このように突如画像のリンクが切れる事案が発生。
原因を探ると、ダッシュボードのメディア>ライブラリ>リンクが切れてる画像を選択、すると画像のURLが以下のように古い設定になっていた。
f:id:shutosg:20151201043222p:plain
この時は家のサーバでWPを動かしていたので完全にローカルIP。。。(しかもURLが書き換えられないように灰色になっている)
設定>一般設定>WordPressアドレス(URL)とか
設定>一般設定>サイトアドレス(URL)も新しいアドレスに変わってるのに、自動で切り替わらないらしい。

続きを読む

ConoHaでCentOS7.1入れてウェブサーバ建てた備忘録(1)

今までRaspberry PiでWebサーバ建てたことしかなくて初めてConoHa(というか外部のサーバ)借りたので右も左も分からない。ユーザの設定とかセキュリティの設定とかわけ分からなくて最初何度も再構築(リセット)したので、自分用に備忘録残しておく。自分なりの解釈なので間違いあったらどんどん指摘して欲しいです。

(1)では新規作業用ユーザ作成からsshの公開鍵認証でリモートログインできるようになるまで。
(2)ではApacheでウェブサーバ建ててドメイン設定するまで。

前提条件

  • ConoHaでCentOS 7.1(64bit)インストール済み。
  • すべての設定をデフォルトで作成。

最初の操作はConoHaのコンソールでやる。CentOSデフォルトのフォントなのでめっちゃ読みづらい。

続きを読む

白組 えとたまCGメイキングセミナー メモ

だいぶ時間経ってますが6月にCGメイキングセミナーに参加した時に取ったメモが出てきたのでネット上にバックアップの意味も込めてまとめます。セミナーでは画面キャプチャなど多用されていましたが、写真は撮れなかったので文字だけのまとめになります。かなり断片的な情報なので自分用メモの意味合いが強いです。悪しからず。

白組ゼミ『えとたまCGメイキングセミナー』

ヒューマンアカデミーという専門学校が主催でした。
f:id:shutosg:20151110113438p:plain
ha.athuman.com
これからアニメCG界を目指す人向けの構成で、アニメCG特有のモデル設計や制作ワークフローなどについて語られました。

アニメ えとたま公式サイト
etotama.com

続きを読む

oh-my-zshのagnosterの文字化け解決方法メモ

oh-my-zshのagnosterテーマと問題

oh-my-zshってのはiTermやターミナルの見た目を変えられるやつで、agnosterはそのテーマの1つでこんな風にオサレな感じにしてくれるっぽい。矢印の良さ。
https://gist.githubusercontent.com/agnoster/3712874/raw/screenshot.png
iTermはデフォルトだと自分のユーザ名の行と標準出力の色が同じで、複数行出力される時にいつも、どこが自分の打ったコマンドでどこが出力か見にくいと思っていました。なのでこれはぜひ導入したいと。

しかしインストールして.zshrcの「ZSH_THEME="agnoster"」を設定しても、矢印の部分が「?」となって(文字化け?)めっちゃダサかったのです。
f:id:shutosg:20151102064446p:plain
※「DEFAULT_USER=普段使うユーザ名」の設定もしているのでユーザ名は表示されていません。

続きを読む

C4Dで「プレビュ作成」の際に保存先を変える方法

はじめに

MAXON JAPANさんにTwitterで質問した内容をメモしておきます。

結論

無理。だそうです。ただ、プレビュ作成で保存される場所は「一般設定フォルダ」というところらしくて、その「一般設定フォルダ」は起動時に変えられるようです。

また、「ハードウェアレンダラ」を用いれば保存先が指定できるようです。こちらは検証し次第更新したいと思います。⇛検証しました。(10/19更新)レンダリング設定で設定した「保存」のパスに勝手に「preview.avi」「preview1.avi」…のように保存されることを確認しました。

関数の引数の型の指定を緩くする(Processing / Java)

自分はあまりプログラムを書かない方なので、もっと良い方法や指摘などがあれば教えて下さい。

やりたいこと

やりたいことは「Processingで関数を作る際に引数の型の指定を緩く指定する」ということです。どういうことかと言うと、Processingでは関数を作るときに引数の型は最初に

void aaa(int x) {
    // 処理
}

のように指定する必要がありますよね。(ここではintを指定)
これを気持ち的には

void aaa(int or String x){
    // intでもStringでもほとんど同じ処理
}

というように引数の条件を緩めるようなことをやりたいのです。(ダブってしまう内容を省略して書きたいので)

続きを読む