shuto_log.aep

自分がやったことなどを備忘録的な感じで残していこうと思います。

AWSにubuntu 14.04インストールして初期設定したメモ。

はじめに

この記事は、AWSを登録した直後の状態から、ubuntuのEC2インスタンスを作成し、自分のMacからsshの公開鍵でログインできる状態にした際のメモ。
あとubuntuの初期設定もした。色々と初めてなので、誤りなどの指摘ヶ所あればぜひコメントお願いします。

続きを読む

(主にC++の)ポインタ入門

C++でポインタを扱う際の超初歩的な話。
先日学んだノートとして。

ポインタとは

  • ざっくり言うとメモリを直接指し示すもの。
  • 一般に「ポインタ」とは下記の概念の総称である。
    • 「ポインタ型」:ポインタを扱うための型。
    • 「ポインタ変数」:ポインタ型の変数のこと。
    • 「ポインタ値」:変数の物理メモリ上のアドレス。
続きを読む

映像制作の時の思考をまきのせなさんに聞いてみた

去年参加したFRENZ2015にて、映像クリエイターのまきのせなさん「映像制作における作品の構成や展開はどのように練っているのか」「制作のやり方はどう作っているのか」といったような質問をぶつけてみました。その答えをTwitterで頂いたので、埋もれてしまう前にメモしてみます。

twitter.com

続きを読む

Mac OSX 10.11.4環境に Python 3.5.0 + MeCab インストールメモ

このブログは #onsen2016spring の提供でお送りします


はじめに

標準のPythonしか使ってなかったけどサークルの合宿で自分のMacに表題の環境をインストールし直したのでメモ。
homebrewを使っている前提です。

お品書き

  • 異なるバージョンのPython管理(homebrew + pyenv)
  • MeCabおよびmecab-ipadic-NEologdのインストール
  • Python上でMeCabを使えるようにする(mecab-python3)
続きを読む

slackのbotを作る 入門編

slackのbot作成入門のメモ。
slackbotのカスタマイズによる発言と、botを使った外部からの発言をやってみました。

slackとはエンジニア御用達のコミュニケーションサービス。以下略。
slack.com

続きを読む

やたら桁数の大きい計算が必要なとき

ctfとかでたまに必要なときがあるのですが、その度に調べるの面倒くさいのでメモ。

よく使うのはbcコマンドです。

Linuxコマンド集 - 【 bc 】 数値計算を行う:ITpro
とか
webkaru.net
とか。

続きを読む

Windows環境でPython+OpenCVのインストールに戸惑った話

PythonOpenCVパッケージのインストールに手こずったときのメモ。

上手くできなかった事

PythonOpenCVのパッケージを入れて、コマンドプロンプトPythonを起動し、

import cv2

としても「ImportError: DLL load failed: %1 は有効なWin32 アプリケーションではありません」とエラーが出てくる。PCは64bitなのに言ってることがよく分からん。入れたPythonOpenCVも64bit用なのに。

結論

  • OpenCVを動かすのに必要なパッケージが足りなかった。(エラーメッセージ関係ないじゃん…)
  • NumPyパッケージが必要
  • SciPyパッケージが必要

以下解決手順

とりあえず入れたPythonOpenCVをアンインストールする。

Python 2.7.10の64bit版をインストール。

トップページのリンクではなく、
www.python.org
から

pipをインストール

パッケージマネージャのpipをインストールする。

NumPyパッケージの64bit版をインストール

http://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/Windows用に非公式にコンパイルされたバイナリファイルがある。
2015/11/24現在numexpr‑2.4.6‑cp27‑none‑win_amd64.whlというものが最新なのでそれを使う。
pipを使ってwhlファイルを指定するとインストールできる。

C:\現在のパス pip install <whlファイル名>

SciPyパッケージの64bit版をインストール

同じく上記サイトから。2015/11/24現在scipy‑0.16.1‑cp27‑none‑win_amd64.whl