shuto_log.aep

自分がやったことなどを備忘録的な感じで残していこうと思います。

ConoHaでCentOS7.1入れてウェブサーバ建てた備忘録(2)

(1)の続き

Apacheのインストールと初期設定

Apacheのインストール

ウェブサーバアプリケーションをインストールする。

$ yum install -y httpd(-yはすべての問いかけにyesで答えるオプション)

httpdの起動と自動起動の有効化

$ systemctl start httpd

httpdを起動して

$ systemctl enable httpd

自動起動を有効にする。

ファイアーウォールの設定

現在のfirewalldの設定を確認します。

$ firewall-cmd --list-all

とすると

public (default, active)
  interfaces: eth0
  sources:
  services: dhcpv6-client http ssh
  ports: 21/tcp
  masquerade: no
  forward-ports:
  icmp-blocks:
  rich rules:

みたいに出てくるが、services:のところにhttpがなかったら

$ firewall-cmd --add-service=http --zone=public

と打ってゾーン(通信許可リストみたいなもん)にhttp通信を追加する。(参考ページ

実際にssコマンドでネットワークの状況を確認する。(-aは全てのソケットについて表示、-nはポート番号をサービス名に変換しない、-tはtcp通信のみ表示)

$ ss -ant
State       Recv-Q Send-Q                  Local Address:Port                    Peer Address:Port
LISTEN      0      128                                :::80                                :::*

のように80番ポート(中央列中段あたり)が開いている(LISTENになっている)ことが確認できればよい。(行数はもっと出てくる)

接続テスト

この時点でウェブブラウザに「http://<IPアドレス>」と入力するとで接続できるはず。
この場合のIPアドレスについては備忘録(1)に書いてあるものと同じ。
shutosg.hatenadiary.com

実際に接続した画面。
f:id:shutosg:20151201032307p:plain:w300
この画面はApacheがデフォルトで用意してくれているもので、ドキュメントルートである「/var/www/html/」に何も無いと表示されるようだ。
言い換えれば、「/var/www/html/」にindex.htmlとか置くとそれが表示される。

ドメインの設定

やりたいこと

その為の手段

  1. ConoHaの無料DNSサーバを使う(本稿で説明する方法)
  2. ドメイン管理会社のDNSサーバを使う(このページで説明されている方法)
  3. その他のDNSサーバを使う(やりかた知らない)

そもそもDNSの仕組みとかよく分からないって人はこのページとか見ると良いと思います。
xn--u8j7eobcu7j2kyg7f.jp

前提条件

ConoHaの無料DNSドメインを登録する

やることはこのページの「ドメインを追加する」と「DNSレコードを追加/変更する」の項目。ただ注意したいのは、GeoDNSは使わなくていいということ。GeoDNSが「無効」になっていても無料DNSはきちんと動作してくれる。一番上に「有効・無効」というスイッチがあるのでつい有効にしたくなってしまう不親切なUI。
入力するDNSレコードはAレコードで、「名称」は未入力でもよく、「値」には上記のIPアドレスを入力する。
f:id:shutosg:20151201124725p:plain:w300
なお、「NS」の値は次で使うのでコピーしておくとよい。
DNSレコードについて参考リンク。
server.change.jp

ドメイン管理会社の設定で、DNSサーバは外部のサーバ(ここではConoHaのサーバ)を用いるように変更する

ここでは「お名前ドットコム」での操作一例。
まあ画面見れば分かるでしょう。
f:id:shutosg:20151201040655p:plain:w300

f:id:shutosg:20151201040710p:plain:w300

f:id:shutosg:20151201040724p:plain:w300
ここでDNSサーバのドメイン入力欄に、ConoHaの無料でDNSサーバのドメインを入力する。上記でAレコードを追加した際にNSとして既に入力されていたものがそれである。

画面に従って変更の申請ができたら数分以内に申請受付メールが届く。その後数分〜数時間で変更完了メールが届き、それからさらに1時間〜1日後くらいにドメインの変更が適用される。僕の環境だと申請から数時間くらいで完了したけどググったら3日とかかかる場合もあるらしいので、気長に待ちましょう。僕も最初ドメインの変更は即時に適用されるのかと思っていたので、「あれ、変更されない〜〜〜」とか悩んでいたけど単に時間の問題だった。

wordpressの導入(参考リンクのみ)

CentOS 7 でLAMP(Apache+MariaDB(MySQL)+PHP)インストールからWordPressを動かすまで(Apache編) | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント
既にApacheとかfirewalldとかは導入してあるので適宜読み飛ばしてできました。