shuto_log.aep

自分がやったことなどを備忘録的な感じで残していこうと思います。

言葉について思うこと

最近、自分の考えを的確に言葉にすることの難しさを感じる そして同時に言葉に紡ぐ力の大切さを実感することもよくある 自分の言葉で 人に何かを伝える 人の共感を誘う 人を動かす 言葉には様々な可能性がある一方で、それらの可能性を現実にするために言葉…

Notion が良い話

2020年は自分にとって勉強の年と決めていて、思考法やIT技術全般を主軸にジャンル問わず本を読んだり、様々な物事について自分なりに考えてみる機会が多かったのですが、その過程で Notion というツールを使ってみたら非常に有用で、個人的に人生で最も魅力…

MacBook Proを買ったらまず初めにやったことリスト

完全に個人的メモという感じですが、Macを買って初期設定したことを箇条書き。Macユーザであれば、以前のマシンからTimeMachineとか使うことでこのあたりの設定も引き継ぎできるみたいですが、なんとなくいつも設定・導入し直してしまう。 システム環境設定 …

レイトレ合宿6 参加レポート

レイトレ合宿6に参加してきました。 レイトレ合宿とは、自作のレンダラを持ち寄って画像の美しさを競うイベントで、自分は今回が初参加でした。 C++でパストレレンダラを書いて、こんな感じの画像を出力しました。 ※サンプル数を多めに取ってるので、実際の…

Octane Material基礎

Octaneのマニュアル を読んで理解した事をまとめた。 ここではOctane専用マテリアルについて噛み砕いて説明します。Octaneレンダラの基本的な操作等については説明しません。 はじめての人はとりあえず全容をざっくり掴んだほうが良いので、公式の ビデオチ…

エクスプレッション中の文字列を置換するExtededScript書いた

AfterEffectsでエクスプレッション中の記述を置換するExtendedScriptを書いたので備忘録的に残しておきたいと思います。 実行前の前提として、置換したいエクスプレッションのプロパティを複数選択した状態であることとします。 冒頭は forEach() を使えるよ…

C4D 新バージョンへの環境移行メモ

はじめに このエントリーはCinema 4Dの新しいバージョンを導入する際、自分がやったことのメモです。 次のことをやりました。 ユーザレイアウトの引き継ぎ 初期レイアウトの引き継ぎ 手動インストールしたプラグインの引き継ぎ カスタムコマンドの引き継ぎ …

難読化された .jsxbin ファイルを読んでみる

はじめに この記事はAfterEffects Advent Calendar 2016の11日目の記事です。 本エントリーでは、ExtendScriptの難読化ファイルである .jsxbin ファイルの解析方法及びその結果を扱った英語の記事を解説しつつ翻訳・紹介していきたいと思います。(99%元記事…

Tensorflow Playgroundを翻訳してみた

はじめに 本記事はNCC Advent Calendar 2016の7日目の記事で、Tensorflow Playgroundの日本語訳と補足になります。 playground.tensorflow.org ↑Tensorflow Playgroundはニューラルネットの学習の様子を可視化して見れるサイトで、初学者の理解の助けになり…

「CO5M1C R4ILR0AD」BGAメイキングブログ

はじめに 本エントリーは、下記映像作品のメイキングブログとなります。制作過程や工夫したこと、こだわりなどを記していきます。ソフトの使い方や細かい設定項目などについては割愛しています。 CGについて専門外の人にもなるべく分かりやすいように書くつ…

AWSにubuntu 14.04インストールして初期設定したメモ。

はじめに この記事は、AWSを登録した直後の状態から、ubuntuのEC2インスタンスを作成し、自分のMacからsshの公開鍵でログインできる状態にした際のメモ。 あとubuntuの初期設定もした。色々と初めてなので、誤りなどの指摘ヶ所あればぜひコメントお願いしま…

(主にC++の)ポインタ入門

C++

C++でポインタを扱う際の超初歩的な話。 先日学んだノートとして。 ポインタとは ざっくり言うとメモリを直接指し示すもの。 一般に「ポインタ」とは下記の概念の総称である。 「ポインタ型」:ポインタを扱うための型。 「ポインタ変数」:ポインタ型の変数…

映像制作の時の思考をまきのせなさんに聞いてみた

去年参加したFRENZ2015にて、映像クリエイターのまきのせなさんに「映像制作における作品の構成や展開はどのように練っているのか」「制作のやり方はどう作っているのか」といったような質問をぶつけてみました。その答えをTwitterで頂いたので、埋もれてし…

Mac OSX 10.11.4環境に Python 3.5.0 + MeCab インストールメモ

このブログは #onsen2016spring の提供でお送りします はじめに 標準のPythonしか使ってなかったけどサークルの合宿で自分のMacに表題の環境をインストールし直したのでメモ。 homebrewを使っている前提です。 お品書き 異なるバージョンのPython管理(homeb…

slackのbotを作る 入門編

slackのbot作成入門のメモ。 slackbotのカスタマイズによる発言と、botを使った外部からの発言をやってみました。slackとはエンジニア御用達のコミュニケーションサービス。以下略。 slack.com

やたら桁数の大きい計算が必要なとき

ctfとかでたまに必要なときがあるのですが、その度に調べるの面倒くさいのでメモ。よく使うのはbcコマンドです。Linuxコマンド集 - 【 bc 】 数値計算を行う:ITpro とか webkaru.net とか。

Windows環境でPython+OpenCVのインストールに戸惑った話

PythonのOpenCVパッケージのインストールに手こずったときのメモ。 上手くできなかった事 PythonでOpenCVのパッケージを入れて、コマンドプロンプトでPythonを起動し、 import cv2 としても「ImportError: DLL load failed: %1 は有効なWin32 アプリケーショ…

zshに牧瀬紅莉栖を召喚する方法

こういうタイトルってqiitaとかのほうが釣れるんですかね???(釣るな) 何はともあれ、oh-my-zshのテーマ設定ファイルである.zsh-themeファイルをいじってちょっと分かったことをメモ。こんな感じですよ。zshに牧瀬紅莉栖を召喚したぞいコマンドミスると怒…

クローナーで複製したオブジェクトをブールする時の落とし穴

C4Dでクローナーで複製したオブジェクトと他のオブジェクトでブールしたのに反映されなくて困ったときの解決策。 ツリーの構成はこんな感じで キューブを沢山複製したオブジェクトとシリンダーでブール(共通部分)をとりたい。

時々mariadbが落ちるのを力技で解決した話

CentOSでWordPressのHPを運営しているのですがときどきmariadbが落ちるので、シェルスクリプトを組んで力技で解決してみました。(根本的な解決になっていない)(この記事書いている間に原因見つけたっぽくて最後におまけで書いてあります。) やったこと "…

Raspberry Piで自宅ウェブサーバ立て直した話

以前初めてウェブサーバ建ててそのままメンテナンスしてなさ過ぎて内部ディレクトリとかぐっちゃぐちゃになっていたRaspberry Piを再インストールしました。 VPSでHP公開してるのにラズパイでウェブサーバ建て直した理由(読み飛ばし推奨) shutosg.net取っ…

WordPressのデータベースを直接書き換えて画像のリンク切れを解消した話

事の発端 最近サイトを移行したのですが、このように突如画像のリンクが切れる事案が発生。 原因を探ると、ダッシュボードのメディア>ライブラリ>リンクが切れてる画像を選択、すると画像のURLが以下のように古い設定になっていた。 この時は家のサーバでW…

ConoHaでCentOS7.1入れてウェブサーバ建てた備忘録(2)

(1)の続き Apacheのインストールと初期設定 Apacheのインストール ウェブサーバアプリケーションをインストールする。 $ yum install -y httpd(-yはすべての問いかけにyesで答えるオプション)

ConoHaでCentOS7.1入れてウェブサーバ建てた備忘録(1)

今までRaspberry PiでWebサーバ建てたことしかなくて初めてConoHa(というか外部のサーバ)借りたので右も左も分からない。ユーザの設定とかセキュリティの設定とかわけ分からなくて最初何度も再構築(リセット)したので、自分用に備忘録残しておく。自分なり…

白組 えとたまCGメイキングセミナー メモ

だいぶ時間経ってますが6月にCGメイキングセミナーに参加した時に取ったメモが出てきたのでネット上にバックアップの意味も込めてまとめます。セミナーでは画面キャプチャなど多用されていましたが、写真は撮れなかったので文字だけのまとめになります。かな…

oh-my-zshのagnosterの文字化け解決方法メモ

oh-my-zshのagnosterテーマと問題 oh-my-zshってのはiTermやターミナルの見た目を変えられるやつで、agnosterはそのテーマの1つでこんな風にオサレな感じにしてくれるっぽい。矢印の良さ。 iTermはデフォルトだと自分のユーザ名の行と標準出力の色が同じで…

C4Dで「プレビュ作成」の際に保存先を変える方法

はじめに MAXON JAPANさんにTwitterで質問した内容をメモしておきます。 結論 無理。だそうです。ただ、プレビュ作成で保存される場所は「一般設定フォルダ」というところらしくて、その「一般設定フォルダ」は起動時に変えられるようです。プレビュ作成の保…

関数の引数の型の指定を緩くする(Processing / Java)

自分はあまりプログラムを書かない方なので、もっと良い方法や指摘などがあれば教えて下さい。 やりたいこと やりたいことは「Processingで関数を作る際に引数の型の指定を緩く指定する」ということです。どういうことかと言うと、Processingでは関数を作る…

Trackpad++をインストールしたらトラックパッドが効かなくなった

PC

Macbook Air(2013-Mid)のBootcampでWindowsを使っているのですが、トラックパッドの挙動をMacと合わせるためにTrackpad++ Project [Home Page]が便利なのでインストールしています。 しかし、先日WindowsアップデートでTrackpad++が削除されてしまったような…